震災チャリティーワークショップやります☆

これまで、ブログに大学での仕事のことは一切書かずにきたし、これからも書くつもりはないけど。


7月23日(土)に、震災チャリティーのワークショップを仲間のKuniと計画しています。
Kuniのブログ:http://d.hatena.ne.jp/Kuni-92/


それの広報に向けて、自己紹介を兼ねて、ちょっとだけ仕事の話☆


普段は、「アドベンチャー教育プログラム」の実践と研究の仕事をしています。
「アドベンチャー教育」は、体験学習法の教育法の一つで、「自己の成長のために、自ら一歩踏み出すことを通して、気づきと学びを得るプログラム」。


幼稚園の保護者、小学生、中学生、高校生(体育の非常勤)、大学生を相手に、ファシリテーターとして、気づきのためのプログラムを実践しています。たまに、教員研修や、企業研修、スポーツチームなどを対象に活動しています。相手がだれであろうと、真剣に遊び、語り合っています。


少しでも、自分のことを知って、自分のことを好きになって、自信を持って、何か変わりたいと思えて・・・
また、人との関わりの中から、関係づくりのきっかけを見つけられればと思っています。
みんなが、お互いに尊重しあえる社会を作るため、自ら一歩踏み出す勇気を持てるように、毎日仕事をしてます。


出てくるキーワード:コミュニケーション、リーダーシップ&フォロアーシップ、課題発見、課題解決、目標設定、チームビルディング、合意形成、創造力etc...


同時に合間をぬって研究とプログラム開発をしています。最近のテーマは「ヨーロッパにおける新教育運動とアドベンチャー」「プロセシングの重要性」「Social Emotional Learning」などなど。


そんな僕ですが、今回、震災復興支援のためにワークショップを開催します。
ぜひ、気軽な気持ちで大勢の人に参加して欲しいです!
楽しい時間になるはずです!きっと面白い人との出会いもあるはずです!

以下告知文。
興味のある方は、コメントください!



>>

現役ファシリテーターのR2(藤樫亮二)と92(大橋邦吉)による
R2-92チャリティーイベント『みんなでアクティビティを学ばないかい(会)?』を開催します!

誰ですか?「R2-92って、『ス○ーウォーズ』のちっちゃいロボットのパクリじゃん!」って、
言っている人は?



さて、3・11からもう100日が過ぎました。
 当たり前の日常の中で、忘れているわけではないけれど、ふと震災のことを忘れている・・・
R2-92の二人の共通の仲間も、震災でつらい思いをしました。
「自分達にできることはないだろうか?」と二人で話をしていたところ、
『チャリティーイベント』をやろう!ということになりました。


R2-92の共通点はアメリカのニューハンプシャー州にある、Plymouth State University Venture CenterのファシリテーターOB。
そして、現役ファシリテーターであり、普段アクティビティを使っていること。学校の先生対象にワークショップなどを開催していること。


今回のイベントでは、集まってくれた参加者と一緒に、共に学ぶ場をつくり、
アクティビティ体験、ファシリテーター体験を通して、
それぞれの気づき・学びを得る機会にしたいと思っています。



「百聞は一見に如かず、百見は一経験に如かず」



ここで作られる『チャレンジできる環境』で、ファシリテーションの練習をして、
各自のフィールドで活かしてみませんか?


その他、「あんなこと・こんなことをやってみたい!」というみなさんの
要望に一つでも応えられる一日にしたいと思っています!

みなさんからの参加費は、「プロジェクト結」に寄付するなど、被災者支援に役立てたいと思っています。


プロジェクト結に関しては下記のURLをご覧ください。
http://project-yui.org/



チャリティーワークショップの概要

【日程】
2011年7月23日(土) (受付開始 9:45)
     10:00〜16:00 ※17:00完全撤収

【対象者】
現役教師、教師を目指している学生、その他アクティビティに興味のある人 30名(先着順)<アクティビティの引き出しを増やしたい人・バリエーションを知りたい人、自分の現場で何かアクティビティを
実践してみたい人、自身のファシリテーションスキルを高めたい人、人とのネットワークを増やして
自己研鑚に努めたい人、たくさん笑いたい人、とにかく楽しみたい人etc>

【参加費】
3,000円(税込)
経費を抜いた金額を「プロジェクト結」に寄付するなど、被災者支援に役立てます。

【会場】
アカデミー茗台 学習室B (東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」より徒歩10分程度)
 東京都文京区小石川2-9-5
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

ファシリテーター
R2(藤樫亮二):Plymouth State University Venture Center ファシリテーターOB

92(大橋邦吉):Plymouth State University Venture Center ファシリテーターOB
している株式会社ファシリテーター
          NPO法人Educational Future Center理事


【持ち物】
・筆記用具
・コップ
※昼食の時間は、会場を施錠する予定です。昼食は皆で会場の外に食べに行きましょう!

【注意事項】
・動きやすい楽な服装でご参加ください。(ヒール、スカート、サンダルは不可)
・心臓疾患その他の理由により激しい運動を禁じられている方、その他持病がある方、また妊娠中の方は、あらかじめご相談ください。

お申し込みの際は、
お名前、E-mailアドレス、携帯番号を下記のアドレスにお送りください。
kuniyoshi.ohashi@gmail.com

お申し込み楽しみにお待ちしております。

大橋、藤樫


>>>

長い文章になってしまいました。
読んでくれてありがとう☆

野菜とつけ麺と健康☆

今週の土日で、新百合ケ丘OPA地下にあるHeart Leafというお店で、こんなイベントをやっています。近くに住んでいる人はぜひ!!


で、昨日行ってきました!

どうしてもつけ麺が食べたくて注文。


これが美味かった!
豆乳スープもいい!麺がしっかり冷えているからコシもある!
そして、野菜のシャキシャキが美味い!
しかも、「ピリ辛つけ麺」ということで、ラー油のような豆が入ったピリ辛調味料がかなり良い感じ。


しっかりお腹一杯になっても、もたれる感じがないのが不思議。
油こてこてのラーメンも美味しいけど、あとが苦しい。
こういう感覚好きだな〜。



お店の入り口には「青果ミコト屋」が、自然栽培の野菜を販売
http://www.micotoya.com/



お店の中では、友達が売っている「FIKA」のタルトやクッキー

http://vegefork.blogspot.com/2011/04/fika.html



Vege& Forkでも出店していた「あんこときなこ」



つけ麺を食べている間、目の前で野菜を選んで買っているおばちゃんがいました。
「あれちょうだい。これちょうだい」と、ミコト屋さんのお兄ちゃんに伝える姿は、久しぶりに見る八百屋さんでのおばちゃんの光景!
色々買って、それをポケットの小銭を全部机に出して、支払ってと・・・(笑
最後に一言「安心して食べれるってありがたいわ〜!」



放射能のことのみならず、農薬や遺伝子組み換えなどからも、「野菜食べてるから健康です」は言えない現状。
「人間は食べるものでできている」と考えるなら、「野菜もどんな養分で育ったか」で、別物になる。
安全なものを選べる消費者になりたいもんです。



安心して食べれるってのは幸せなことだな〜ととても実感する空間でした☆

第38回西多摩PACE☆

最近よく行く西多摩PACEの勉強会。
Project Adventureの手法を、学校でどう活かすか?をテーマに毎回とても楽しく学んでいる会。


とにかく毎回、お腹が痛くなるくらい笑うとても楽しい人たちの集まり。
これだけ笑えば、ストレスも減って免疫力UPだろうっ!!て感じ。
しかも、みんなとても学びに貪欲で、アンテナの感度がとてもよい仲間の集まり。


今回は、自分が尊敬する仲間でもあり、この会の主催者であるKAIが不在の中、若手中心の会でした。


ということで、若主催者。


今回は、彼のファシリテーションに学ばせてもらいました。
アクティビティの「やり方」ではなく。


全体の進行はするものの、展開と話し合いを参加者に委ねる姿勢。
参加者として、やりたい放題やらせてもらい、しゃべりたい放題しゃべらせてもらったけれど、最後の時間や問いかけの調整をやってくれたことで、伸び伸び活動させてもらった印象でした。
参加者のスキル、やりたいことを上手に引き出して、場を保持してくれたような・・・。

やるな、ぎょ!!
ぎょのブログ:
http://d.hatena.ne.jp/sakanastone/20110612/1307888339



アクティビティをやりながら、それをどうやって学校現場に活かすかをみんなで振り返りながら。


・競争と協力のありかた
ファシリテーターの介入の仕方
・失敗をどう見守るか
・子どもの参加度の設定
・グループサイズ
・道具の使い方
・クラス目標をどう行動で意識化するか
・活動のバリエーション etcetc



大いに笑い、多いに学んだ半日でした。


今回は仲間を一人連れて行ったのですが、色んな人にこういう「刺激の場」とつながってほしいな。
興味を持った方がいたらぜひ連絡ください。

菜食美麺☆

我が家が玄米食になって2年くらい?
最初は炊飯器で炊いていたけど、圧力鍋に替えてから美味しく炊けるようになった。

塩加減、水加減でだいぶ炊き具合が変わる。
最初に沸騰させて、少し香りを飛ばしてからの方が美味しい。
最後の蒸らし大事☆

もっともっと美味しく炊く方法があるんだと思うので、詳しい人教えてください☆



食事の大切さは、わかっているつもりでも、忙しくなるといい加減になったり・・・
肉よりも野菜、野菜はなるべく農薬少なめ、なるべく地産地消、よく噛んでゆっくりと・・・大事大事☆


もともと食への興味、意識はあったほうだけど、ヨメの影響もあり、我が家では「食」をとても大切にしています。

自分の身体を作っているものであるからこそ、どんなものを食べるかを考えるのは大切。
意識すると、コンビニでの添加物たくさんな食べ物たちを買うのに抵抗が出てくるもので・・・


素材の味で美味しく食べられる!
美味しい塩探しに敏感になる!
油少なめで洗いものが楽チン!など、良いことたくさん(笑



最近は、そんな食へのステキな価値観を持った仲間が周りにたくさんいます。

柿生でやっているVege& Fork Marketもそんな仲間夫婦が立ち上げたイベントの一つ。
この夫婦がまたステキなんです、これが!!

次回は10月末の予定。
http://www.facebook.com/vegeforkmarket

美味しい、健康的な食べ物!そして、素敵な音楽!
いつもすごく居心地の良い、良い時間が流れています。
僕は毎回カメラマンでいるので、ぜひ次回遊びにきてください!!



そんな仲間が6月18日、19日に地元新百合ケ丘OPAの地下でイベントやります。

玄米麺の美味しさをたくさんの人に知ってもらうイベント!
僕も食べましたが、美味い!そして、健康的。

お店の空間的にも、すごく居心地の良い空間になると思うので、ぜひ立ち寄ってください。


「健康」や「食」への意識って、みんなはどう考えているんだろう??

金太郎☆

家から車で約1時間半。
金時山に登ってきました。


曇りだったけど、時より日が出て心地よい天気でした。

車を止めて、いきなり素敵な出会いが!!

野生のキジ。

桃太郎のお話の中では「け〜ん、け〜ん」って鳴いていたけど、もっと「けぇ〜〜っっ!」と勇ましい感じでした。



標高1,312m。
片道約2時間。登って行くうちに、植生も変化して・・・

目玉の親父にしか見えない(笑
スズランですね、きっと。

そしてマメザクラ。



岩場もたくさんあって意外と登りがいのある山でした。


ヨメと二人で登ったんだけど、やっぱり自分は先頭を歩くタイプではないのを再確認しました。
後ろからペースを合わせて登るほうが、気楽。
前を歩くと、どうしても後ろが気になって逆に自分のペースを乱すみたいです。

自分のリーダーシップのスタイルが顕著にでるね。


山を登りながら色々考えるのが好き。
またふと無心になっている時間帯があるのが好き。
歩いてて、「ガサっ」って聞こえて、止まるのが好き。
植物でも生き物でもなんでもいいから面白いものを見つけるのが好き。
鳥の鳴き声の違いやパターンに気がつくのが好き。


やっぱり山はいいね!
日本に帰ってきてから、ほとんど登ってなかったので、今回は久々でした!




山頂の山小屋で食べたキノコ味噌汁。
美味かったです!


山頂の茶屋には、登山記録台帳が置いてあって、中には4,000回以上登っている強者が!?
年間毎日登ったとして、365回。
10年間登り続けて3,650回・・・。
う〜〜ん、すごい!

とりあえず、「初」と記入してきました。
今度登る人は、ぜひ僕の名前を探してきてください。



恒例の倒立写真も新しい一枚を!


今日のベストショット☆

タンポポの綿毛って、ものすごいシンプルで効率的な構造をしてるよね。
自然の力は偉大だな。


また登ろう☆


 

サーティーワン☆

今日は5月5日。

我が家の鯉のぼりは、友達にもらった鯉のぼりお菓子。



こんな人もこんな格好をしてしまう今日は子どもの日。

Dr.コパしょこたん、デーブ・スペクター、ワンピースのルフィーとともに、今日は自分の誕生日。


あっという間の一年でした。
ついこの間、アラサーからサーになったね!とか話をしていたのに・・・。


今日は、職場の尊敬する自分のメンターと、カナダ人の仲間と鎌倉ランチをしてきました。
銭洗弁天にも行ってきました。
小学校の社会科見学以来!!懐かしかった。
そして英語のブラッシュアップになったなぁ。


誕生日ということで、ビールをごちそうしてもらいました。
鎌倉ビールの予定が、湘南ビールに変更。

飲みやすくて、美味しいビールでした!


最近、「竹のような人でありたい」とか「昆布ダシのような人になりたい」とか色々と言っていますが、「サーティーワンアイスクリームのような多面的で引き出しの豊富な人」もいいな〜とか思いました。


学生の頃、横浜の中華街で手相を見てもらったことがあるんだけど、「30代前半で人生の転機」みたいなことを言われたことがありました。
ちなみに、当時付き合っていた彼女(今の嫁ね☆)は「あなたは結婚するなら長男としなさい!」って言われてた(笑)
僕は次男ですけど、何か!?


どこで何をしていても、自分がこうありたいと思うライフスタイル、大切にしたい価値観は守って生きていきたいものです。
31歳の自分も、日々自分を高めていく自分でありたい。


今日は、家で使っている包丁2本、仲間から渦り受けた包丁2本、アウトドア用のナイフ1本を、砥石で一本一本時間をかけて研ぎ直してみました。

人も同じように、毎日働くだけでなく、健康や精神面の調整をしたり、勉強して自身を研ぎ直したりすることが必要だと思う。
メンテナンスしてあげないとね☆
ナイフを研ぎながら、そんなことを考えていました。



あと、誕生日を記念してタネ発芽大作戦を開始。


なんのタネでしょう??
わかった人はこちらの宛先まで(笑


正解は発芽したら教えます。


取り留めのない誕生日日記でした。
おやすみなさい。