Happy〜しあわせを探すあなたへ〜

ちょっと前に、渋谷のアップリンクで映画を観てきました。
すごく面白く、「幸せ」について考えさせられる映画でした!

http://www.happyrevolution.net/


「何がほしいですか?」と尋ねられて、「ん〜、幸せかな」と答える。
「幸せ」=Happy って何ですか?と尋ねられると・・・

なんて答えますか?


2010年にアメリカのギャラップ社が実施した「幸せな国ランキング」調査では、155カ国中、日本は81位・・・
ちなみに1位デンマーク、2位フィンランド、3位ノルウェー、4位スウェーデンと北欧が占めて、アメリカは19位だったらしい。
質問項目は「あなたは今の仕事が好きですか?」「毎日子どもと一緒に過ごす時間はありますか?」「必要なときにあなたを助けてくれる人はいますか?」「近所に住む人は信用できる人ですか?」etc...


GDP国内総生産)には、環境汚染につながる工業、犯罪から身を守るための防犯グッズを計算に含むけれど、教育の質、健康、笑いなどは入らない。
ブータン王国は、国の繁栄をGNH(国民総幸福量)という指標で図ったことで注目を浴びた。
「所得が増えても、必ずしも幸せは増えない」ということは、研究からも認められているらしい。


ポジティブ心理学では、人がどのようなときに幸せを感じるのか、ということがこの20年で研究されてきた。
まず、人はなにかに向かって「チャレンジ」をしているときに最も幸福を感じることがわかっているらしい。
夢中になって集中しているとき、人は「フロー」(流れ)の中にいるような感覚を覚える。目標があって、迅速なフィードバックがあって、自身のスキルとチャレンジのバランスがとれたぎりぎりのところで活動しているときに、フロー状態になりやすい。

フロー体験入門―楽しみと創造の心理学

フロー体験入門―楽しみと創造の心理学


また、「社会性」も幸せを決める大きな要因の一つ。友人や家族との絆の強さが幸せを図る指針になっている。
運動、社会貢献、変化、感謝、受容なども、幸せを感じるためのキーワード。

「脳にいいこと」だけをやりなさい!

「脳にいいこと」だけをやりなさい!

 
脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 31人 クリック: 757回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る



ポジティブにモノを考えられる人は、幸せを感じやすい。人間は、どんなに状況が悪くても、光を見いだすのが得意なんだそうだ。自然発生的な幸せは、実際にその体験をしたときに自然に感じるもの。反対に、人工的な幸せはその体験から、人が気付き・発見をし、肯定的な意味付けをしたときに生まれるもの。どちらも幸せ。


小林正観さんは著書の中で、起こるすべての事象はニュートラルで、プラス、マイナスの意味付けは、人が勝手に解釈していると言っていた。確かに!

心を軽くする言葉-宇宙を味方の「か・が・み」の法則

心を軽くする言葉-宇宙を味方の「か・が・み」の法則

グラスに半分のワイン
①もう、半分しか入っていない=悲しい
②まだ、半分もある=嬉しい
③だれかが半分残してくれていた=感謝

決めるのはいつでも自分の思い。


自分の行動、言葉、思考の習慣を肯定的にしていくことが、幸せでいるための方法なのかな。
あと、忘れちゃいけないのは、人への感謝。
いつもそういう人でいたいな。



>>

幸せになるための方程式は
人によって違いますが
好きなことをすることが
幸せの土台になります。

遊ぶこと
新しい体験をすること
友達や家族を大切にすること
意義のあることをする
持っているものに感謝すること
ここから幸せが生まれるのです。
しかも無料です。

あなたが幸せになることで
より幸せな世界を創れるのですー

<引用:映画「Happy〜しあわせを探すあなたへ〜」>